HARUからの
おすすめ

おすすめのお知らせ

2025.07.12
◎夏こそ「梅醤番茶」!実は簡単な作り方と、おすすめ腸活アレンジ✨     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00-18:00 -------------------       血行を改善させたり、体温や代謝を上げる効果が 期待できることから、テレビでも取り上げられる ようになった「梅醤番茶」。 冬の飲み物と認識されることも多いのですが、 ゆりこ店長は年間を通して毎朝必ず、家族に 梅醤番茶を飲ませていました。       何故かというと、夏は暑く疲れやすいもの…。🫠 夜も高温による寝苦しさで睡眠不足が続いたり 室内外の温度変化に体内が冷えすぎて しまったり、食欲の低下から栄養も偏りがちです。 特に、冷えや栄養の偏りによる胃腸の疲れは 夏バテにも繋がります😱💦       だから、疲労回復や食中毒予防の助けになる クエン酸が豊富な梅干しや、 代謝アップや冷たい飲食で冷えてしまった体内の 温度や代謝を戻す生姜、 疲労回復や新陳代謝を促す醬油、 体を温め疲れた胃腸を労わる三年番茶が合わさった 梅醬番茶は正に、夏の体にピッタリな飲み物と言えます。        今はお湯に溶かすだけの便利な瓶やチューブ タイプもあるので、わたしも忙しい日は大体それに 頼りますが、時間に余裕があるときは動画のように 作ったりもします。 手作りの良さは、その日の体調や味覚に合わせて 配合を調整できること😊          【私の好きな調合】 ① 梅干し1粒つぶす ② 生姜を擦る ③ 醤油麹をスプーン1‐2杯 ④ にがりを2-3滴 ⑤ 三年番茶を入れる ⑥ (刻みあらめ昆布を適量)       スプーンやコップの大きさ、生姜の量、全て 目分量!作って舐めてみて、「美味しい」と 感じた味が体が喜ぶ一番いい味わいだと 思っています🌿 ゆりこ店長は、「朝の一番最初に飲むが大事!」 と話しますが、体調の悪い時、疲れて仕方ない時 皆さんの体がSOSの時に、ぜひ頼ってみてくださいね!       ーーーーーーーーーーーー     #春花秋月HARUから#HARUから#西東京市#ひばりが丘#雑貨#自然食品#陶器#セレクトショップ#梅醬番茶#手作り梅醤番茶#にがり #三年番茶#あらめ#食養生
2025.07.11
◎間も無く本格的な夏が到来!🍉レジャーにおすすめの商品をたっぷりご紹介😎🌴     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *本題の前にTAKEFUお気に入りアイテムをチラリ *近隣4店舗合同でスタンプラリーを開催✨ *夏のお出掛けに持っていると便利なアイテム *赤ちゃんの肌にも使える虫よけスプレスプレー👶 *困った時に助けになるのはやっぱり「びわ」 *汗や水に心強い!レジャーにおススメのUVケア *学生の時に使っておきたかった汗拭きシート💦 *年中人気の今治タオルのあれこれ *やっぱり伝えたい、「梅酢のチカラ」🌸     ーーーーーーーーーーー             本日のインスタライブのテーマは、      / レジャーに持って行くと本当に助かる! 便利で使いやすいアイテムご紹介~♪ \       東京は、来週しっかり雨が降ったあとは… カンカン照りの猛暑日が続く予報☀️ いよいよ本格的な夏がやってきますね! 夏休みの予定を立てられている方も 多いのではないでしょうか?       今回は、レジャーで 「これは持っててよかった!」と思える 便利アイテムをたっぷりご紹介しました🎒 本当は数を絞るつもりでしたが、 実際に私たちが使っているアイテムを選んで いくうちに「これも、あれも…!」と絞りきれず… 結局、全部まるごとご紹介することに(笑)       どれも天然素材で肌にも優しいので、小さな お子様や、ペットのいるご家庭でも安心して お使いいただけます。 ライブ配信中、なぜかハエに愛されたゆりこ店長 でしたが、私が何の迷いもなく頭に吹きかける ことができたのも、天然成分100%、ケミカル処方無しの 虫よけスプレーだからです(笑)       山でも川でも海でもプールでも! 一度きりの2025年の夏を思いきり楽しむために、 今から少しずつ準備してみませんか?🌻               ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#レジャーアイテム #夏準備 #ナチュラルグッズ #天然素材 #アウトドアグッズ #虫よけスプレー #ノンケミカル #びわエキス#夏のお供 #ナチュラルライフ
2025.07.10
\ この夏だけの特別企画!/真夏のスタンプラリー🍉       暑さが本格化してきた東京の夏。 つい涼しいお部屋にこもりたくなるこの季節ですが… そんな今だからこそ! この夏をもっと楽しんでいただけるよう、 近くの4つのお店が夏のお楽しみ企画として、 ちょっぴり嬉しいスタンプラリーをご用意しました🎉       4店舗それぞれでお買い物をしてスタンプを 集めると、 ✨お好きな1店舗で「1回のみ10%OFF」✨で お買い物いただけます!       今回の参加店舗は、ジャンルも商品もさまざま。 どのお店も夏にぴったりの限定メニューや こだわりのアイテムをご用意しています🍧✨ まだ訪れたことのないお店にも、この機会に ぜひ覗いてみてくださいね。 おいしいものや素敵なモノとの出会い、 そして新しいお気に入りがきっと見つかるはずです😊       ーーーーーーーーーーー     🔸 スタンプ押印期間:7/25(金)〜 8/9(土) 🔸 割引券の有効期限:9月末日まで (スタンプ用紙は下記の店舗でお配りしています!👇)     【 参加店舗はこちら 】 🍰 mao-chai.cafe(卵を使わないお菓子)@mao_chai.cafe 営業時間:11:00〜17:00 定休日:水・木・日 🍱 月曜弁当(野菜ソムリエが作る中国料理)@getsuyobento 営業時間:11:30〜19:30 定休日:日曜 💐 オンブルドゥース(プリザーブドフラワー と雑貨)@ombresdouces 営業時間:11:00〜17:00 定休日:水・木・日 🌸 春花秋月 HARUから(セレクトショップ)@harukara0407 営業時間:10:00〜18:00 定休日:月曜     ーーーーーーーーーーー     すべてのお店は徒歩3分圏内にあります! 1日でまとめて回るのもよし、数日に分けてのんびり 楽しむのもおすすめです🌈     みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
2025.07.09
本日7/9(水)は16時までの時短営業です! 夕方ご来店予定の方は、大変申し訳ございませんが、日にちをずらしてのご来店、 どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️ そして、ついでにHARUからおすすめ UV対策をご紹介いたしました! 今日も強い陽射し…☀️ 「美白」よりも、 「シミを作らない」 に特化したUVケアです。 それでは皆様、本日も素敵な 1日をお過ごしくださいね🌿 #春花秋月HARUから#HARUから#西東京市#ひばりヶ丘#東久留米市#セレクトショップ
2025.07.04
◎ぐっすり眠れて、スッキリ目覚める🌙 HARUからおすすめの“安眠アイテム”をご紹介!     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       本日のインスタライブのテーマは、      / 眠れない・寝苦しい・起きられない… そんなお悩みをお助けしたい! \       最近、HARUからでも「睡眠」に関するご相談が とても多く寄せられています。 しかも、年齢も性別も問わず、幅広い方が 悩まれているのが現状です。       特に東京のような街は、スマホやPC、家電の光や 音、ストレスなどで自律神経のバランスが乱れ やすく、夏の暑さも重なると、寝ても疲れが取れない… そんな方が本当に増えているのだと感じます。       「寝つきが悪い」 「夜中に何度も目が覚める」 「朝がつらい…」 「寝たのに体が痛い」       そんなつらい睡眠のお悩みに、今日は私たち スタッフ愛用の“おやすみグッズ”をご紹介しました🌿 ゆりこ店長自身も、眠りの質に悩んでいたひとり。 ですが、「TAKEFUワイドバスタオル」を使い 始めたことで、朝までぐっすり眠れるようになったそうです。        さらに、大豆食品やビーポーレン(花粉の栄養食)など、 睡眠を助ける内側ケアのアイテムもご紹介✨       そして、7/27(日)開催のTAKEFUお話会では、 特別な藍染アイテムの受注販売も行います! いつものTAKEFUが、さらに心ときめくアイテムに…💓 この機会をどうぞお見逃しなく。       「眠りが変われば、毎日が変わる」 まずは、心地よい睡眠のための“ひと工夫”から 始めてみませんか?🌙               ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #安眠 #睡眠改善 #快眠グッズ #TAKEFU #おやすみグッズ #ナチュラルライフ
2025.07.02
◎営業日のお知らせ◎     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00-18:00     **********       【 時短営業日 】 ・7/9(水)10:00-16:00 【 休業日 】 ・毎週月曜日(定休日) 【 イベント 】 ・7/27(日) ▶TAKEFUお話会 10:30-13:00           **********             夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏が訪れようと しています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか?       近頃、ゆりこ店長は「バスタオルまくら」 にハマっています。 なんと、TAKEFUのバスタオルをくるくると巻いたもの を頭の下に敷き、枕にして寝るのだそうです。       枕は具の中でも“ぴったりのもの”に出会うのが 難しいですよね。 高さ・かたさ・首の角度…人それぞれに違うので、 選ぶのに本当に苦労します。       ゆりこ店長も、これまでにCMで見たものや、 雑誌で取り上げられたもの、通販で人気の枕を いろいろ試してきましたが、どうも体にフィット しなかったり、眠りが浅くなったり、 持病である腰痛が悪化してしまう事もありました。       ある日、父が 「家のバスタオルを枕にして寝たら調子がいい」 と言い出し、店長も試しにTAKEFUのバスタオルを 使ってみたところ… 不思議と、寝入りから寝起きまでがとても快適に。 これまでの違和感がすっと消えたのだとか。 あまりに熱く語られるので、私も影響されて(笑)、 TAKEFUショールをかぶせて寝ていた枕を外して 寝てみるようになりましたが、確かに寝起きがより スッキリしたように感じます。        ちなみに余談ですが、美容家としても人気の高い 田中みな実さんのライブ配信で、 「枕が高いと、年齢を重ねるうちに首に横しわが 寄ることもあり、タオルを丸めて枕にしていた」と 話されていたとか。 …我が母、なかなか理にかなっているようです(笑)        そんな、ゆりこ店長が惚れ込んでいるのは、 株式会社ナファ生活研究所から販売の、 「TAKEFU ワイドバスタオル」です。 7/27(日)に開催される「TAKEFUお話会」では、 相田社長から“眠り”についてのお話も聞ける予定です🌿 毎回、聞くたびに新しい気づきのある会。 ご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加くださいね。 (お席確保のため、ご希望の方はDMまたはコメントでご連絡ください💌)         ーーーーーーーーーー       【春花秋月HARUから】 陶器・食品・日用品のセレクトショップ ~暮らしに種を、笑顔に花を。~ open 10:00-18:00 定休日:月曜日/不定休あり アクセス:西武池袋線ひばりヶ丘駅(南口) 西武新宿線田無駅(北口) 交通手段:西武バス・徒歩 〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘2-8-12 TEL:042-430-4308 Mail:harukara0407@mbr.nifty.com        -----------     #春花秋月HARUから #HARUから #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米市 #セレクトショップ #営業日のお知らせ #自然派暮らし#TAKEFU
2025.06.27
◎この時期カビるのは部屋だけではない!?😳体内のカビと、簡単対策!     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *高温多湿のこの時期、皆さん元気ですか~? *実は私たちの体にも「カビ」が発生する😱 *体の外に生えるあの痒ーいカビ *なんと体の中にも…!? *カンジタ菌の大好物は、「湿」と「〇〇」 *カンジタ菌はリーキーガットも引き起こす⚡ *水虫で助けられたのはこのアイテム! *体内の「湿」対策にはコレ *超美味しい沖縄の〇〇〇が再入荷です!     ーーーーーーーーーーー       本日のインスタライブ、テーマは!       / 意外と知らない「体内のカビ」について~! \       蒸し暑い日が続く今の時期。 洗濯物が乾かない、お部屋がジメジメ… といった外のカビ対策はもちろん大切ですが、 実はこの時期、私たちの“体内”にもカビが 発生しやすくなるんです😳       たとえば、皮膚や爪に発生する「白癬菌」は いわゆる水虫の原因菌。 そして体の中では、「カンジダ菌」が増殖すると、 かゆみだけでなく、⚡腸の壁を傷つけて “リーキーガット症候群”を引き起こす⚡ことも あります。       大切なのは、 ✔ 湿度と糖分を控えた食生活 ✔ 免疫力を落とさない毎日のケア ✔ 外側と内側のW対策       ライブでは、水虫ケアにおすすめのアイテムや、 体内の“湿”を取り除く食品やアイテムもご紹介しました✨       ちょっとした知識と対策で、季節を元気に乗り越えましょう〜!               ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #カンジダ菌 #リーキーガット #水虫対策 #体内カビ対策 #湿度対策 #梅雨の暮らし
2025.06.25
◎「界面活性剤=悪」…本当にそう? 洗濯洗剤の“誤解”と“ほんとうの話”     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 Open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       自然派志向の方にとって、洗剤選びは とても悩ましいもの。 特に、 「界面活性剤って身体に悪そう…」 「環境にも良くないんでしょ?」という イメージは、根強く残っています。       実は、かつての私たちもそうでした。 だからこそ、今回お伝えしたいのは——       界面活性剤=すべてが悪ではないということです。       🌀界面活性剤は、「水と油を混ぜる」、 「汚れを落とす」ために必要な存在。 でも、その中には × 石油由来で肌を刺激するもの × 環境に残留するもの …という問題のある成分もあります。       だからこそ選びたいのが、 ✅ 肌にやさしく ✅ 自然に分解されて ✅ 洗浄力もきちんとある そんな“界面活性剤”です。       🌱HARUからで取り扱っている ・ファミリーケアシリーズ「ランドリー」 ・善玉バイオシリーズ「浄」 この2つは、どちらも「界面活性剤は含まれている (または生成される)」けれど、合成ではなく 植物由来🌿       特にファミリーケアは、 ・非イオン性界面活性剤(肌刺激が少ない) ・植物由来100% ・生分解性◎ ・皮膚刺激性なしと評価済み 善玉バイオ浄は、 ・界面活性剤としての成分はほぼゼロ ・植物性脂肪酸と炭酸塩が自然に反応し、汚れを落とす力を発揮 ・その量は市販洗剤の1/50以下!       それでもちゃんと落ちるし、肌も服もやさしく保てる。 だから、私たちは今も迷わずこれを選び続けています。       もし洗剤選びで悩んでいたら、 「界面活性剤かどうか」だけで判断せず、 “どんな成分でできているか”を見てみてください。 きっと、納得して選べる一品に出会えるはずです😊       ーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #自然派洗剤 #界面活性剤の誤解 #敏感肌と洗剤 #環境にやさしい選択#ファミリーケア #ファミリーケアランドリー#善玉バイオ #善玉バイオ浄#Google
2025.06.24
◎肌にも環境にもやさしい、わたしたちの“洗濯の定番”       春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 Open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       蒸し暑さが増してくるこの季節🌞 汗や皮脂の汚れが気になるうえ、肌トラブルも 起きやすくなりますよね💦 そんな時こそ、肌にも自然にもやさしい 洗剤を使いたい✨       私たちが愛用しているのは、 🧺 ファミリーケアシリーズ「ランドリー」 🧺 善玉バイオシリーズ「浄」 🧺 善玉バイオシリーズ「オキシホワイト」 この3つの洗剤は、由利子店長が 「もう他を試す必要がない」と納得した、 信頼のアイテム👏 ✔ 汚れ落ち ✔ 匂いの残らなさ ✔ 洗いあがりの風合い ✔ 肌へのやさしさ ✔ 排水後の環境への配慮   すべてにおいてバランスが取れていて、 「これでいい」「これがいい」と 思わせてくれる存在です。       いろんな選択肢がある中で、「選び続ける」ことって 実はとてもエネルギーがいること😮‍💨 でも、この洗剤たちに出会ってから、私たちは 迷うことがなくなりました😊       「自然派洗剤」と一口に言っても、成分や 使い心地に違いがあり、不安や迷いを 抱えている方も多いはず。 私たちの選んだこの洗剤が、そんな方の 選択のヒントになれば嬉しいです。       …とはいえ、よくいただくご質問も👂 「でも、これって界面活性剤が入ってるんですよね?」 そう感じられる方こそ、ぜひ明日の投稿もご覧ください🌈 かつて同じように迷い続けていた 私たちだからこそ、お伝えしたいことがあります。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます🌿       ーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #自然派洗剤 #環境にやさしい暮らし #肌にやさしい洗剤 #ランドリーライフ#ファミリーケア#善玉バイオ浄
2025.06.21
◎【 開催レポート!】HARUからの味噌づくりイベントの様子     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       6/14(土)・15(日)に開催した、 味噌づくり体験イベント。 今年も静岡県から青木美樹さんをお迎えして、 4回に分けて開催しました。 たくさんのご参加、ありがとうございました✨       今回は小さなお子さんから中高生、男性や お友達同士まで、いろんな世代の方が集まりました。        とても印象的だったのは、味噌づくりの初めに 京都菱六さんの麹を、美樹さんが持ってきて くださった麹箱の上で細かくほぐすのですが 子どもたちの手で混ぜた麹は、大人と同じ時間 混ぜているのに、温かくしっとりしているという事! 「やっぱり若いエネルギーで麹が活発になるのね!」 と、どの麹箱にも子どもたちのエネルギーを 入れてもらいました😂       また、味噌作りイベントの最後にはゆりこ店長による 土鍋ご飯&土鍋みそ汁のほか、HARUから調味料で 作られた菜食総菜を皆さまに召し上がっていただきました。 またしても不思議なのは、普段お味噌汁を飲まない、 ごはん(白米)を食べない、野菜を食べない、偏食ぎみ な子どもたちが、具だくさんみそ汁のおかわりをねだったり 胚芽米&7分づきのブレンド米をバクバク頬張ったり、 お肉も魚も乗っていない総菜に手を伸ばしたり…。 そんな光景もとても印象的でした。 みんなで作って、みんなで笑って食べることの力を感じた、 あたたかい時間でした。       5回目にもなったこの味噌作りイベント。 緊張の中始まることもありますが、美樹さんの 元気な声と、麹菌によって徐々に店内の空気が 明るく変化していく様子を、いつも面白く不思議に感じます。 「楽しく作ってほしい」と願う美樹さんと、 「美味しくできてほしい」、「美味しく食べて欲しい」 と願う皆さんの思いが、麹にも、味噌にも 空気にも伝わって温かな空間が出来上がるのだと思います。       次回の開催はまた来年…😊 初めての方も、毎年楽しみにしてくださる方も、 また一緒に味噌を仕込めたら嬉しいです😊       ーーーーーーーーーーー     📍春花秋月HARUから 陶器・食品・日用品のセレクトショップ ~暮らしに種を、笑顔に花を。~ 西東京市ひばりヶ丘2-8-12 open 10:00–18:00(月曜定休・不定休あり)     ーーーーーーーーーーー #春花秋月HARUから #西東京市 #ひばりヶ丘 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ#自然派暮らし#味噌づくり #親子イベント #発酵食品 #土鍋ごはん