HARUからの
おすすめ

おすすめのお知らせ

2025.08.30
◎9月のお知らせ◎     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     **********       【 休業日 】 ・9/1(日)~9/3(火) ・9/9(月) ・毎週月曜日(定休日) 【 時短営業 】 ・9/14(土) ▶15時閉店 (伊勢でのお手伝いのため)        **********       三重県応援店舗であるHARUから。 実は「TAKEFU」でお馴染みの開発者・相田社長と、 ゆりこ店長との出会いも──伊勢にありました。       伊勢内宮のお膝元にある 「修養団 伊勢青少年研修センター」。 ゆりこ店長はご縁あって、毎月一度開かれる “ ほつまつたゑ ”の勉強会に10年ほど通い、 五十鈴川での禊など、貴重な体験もさせて いただきました。       当時、伊勢道場長だった中山靖雄先生は 「伊勢の父」と慕われる存在。 その奥様・緑さんもまた、東京から通うゆりこ店長 や、一緒に足を運んだ当時中学生の私にまで、 いつも柔らかな笑顔と優しい声で接してくださった ことを、今も鮮明に覚えています。       ──そんな緑さんが、ゆりこ店長に紹介したいと ご縁をくださったのが相田社長。 今、HARUからでTAKEFUをお取り扱いでき、皆様に 癒しをお届けできているのは、この緑さんが繋いで くださったおかげだからなのです🌿       これまで多くの方にTAKEFUを伝え、 ご縁をつないでこられた緑さん。 今回、なんと伊勢で初めて「TAKEFUお話会」を 開かれることになりました!       私たちもその大切な機会をお手伝いしたく、 14日は伊勢まで伺わせていただきます。 そのため店舗は15時までの時短営業とさせて いただきます🙇‍♀️       【TAKEFUお話し会 in伊勢】 📍 9/15(月・祝)12:00〜 伊勢市中村町公民館 参加費無料/どなたでもご参加いただけます       伊勢の人々の心の拠りどころであり続ける緑さん。 そして心と体を癒してくれるTAKEFU。 ぜひ、この機会に触れてみてくださいね✨       ーーーーーーーーーーー #HARUから #春花秋月HARUから#ひばりヶ丘 #西東京市 #東久留米#セレクトショップ #暮らしを楽しむ #生活雑貨#TAKEFU #竹布 #伊勢 #オーガニックライフ #ナチュラルライフ #心地よい暮らし
2025.08.29
◎これこそが本物の「ソイプロテイン✨」 お試しいただける特別なキャンペーンです!     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー      【ハイライト🎥】 * 9月のお知らせ * エイジングケアセミナーでの豪華特典😍 * 最近、より実感しているプロテインの大切さ * 肌荒れピーク時も安心な理由 * 私が真面目に取り入れるようになったワケ * 今回のお得なキャンペーン内容✨ * 簡単で美味しい飲み方🍹 * プチファスティング入門にも最適◎     ーーーーーーーーーーー     本日のインスタライブのテーマは…       / やっぱりこれ最高! 強力な美のバックアップ 「玄米酵素ソイプロテイン」 お得なキャンペーン始まります…✨ \       ゆりこ店長が10年以上、朝の食卓に欠かさず 用意しているのが「玄米酵素プロテイン」。 忙しい朝でも栄養バランスを整え、食物繊維の おかげでお昼まで腹持ちが続くのが魅力です。 私自身も外食の翌日や肌の不調、体型管理を 意識したい時に取り入れていましたが…       今年の夏直前、突然エイジングサイン(シミ・くすみ・毛穴)が😱 そこで、ゆりこ店長のアドバイス通り毎朝 「元氣大豆」を取り入れたら──       気になっていたサインが和らぎ、夏バテ知らず の体力&睡眠の質もUP! これが、いつでも肌を褒められる元気印の ゆりこ店長との違いなのだと実感しました🌿       そこで! 「甘酒1本の価格」でお試しいただける 限定8セットのソイプロテインキャンペーンを ご用意しました!     💎 肌の衰えが気になる方 💎 さらに綺麗に輝きたい方 💎 体型管理を頑張りたい方 💎 朝食が取れない方 💎 理由のわからない体調不良に悩む方 👉 ぜひこの機会にお試しください!   お申込みはコメント欄・DM・公式LINE・店頭・お電話で承ります📩 益々健康で美しい食習慣を体験してみませんか?        ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#ソイプロテイン #プロテイン生活 #美容と健康#エイジングケア #玄米酵素 #美肌習慣 #ナチュラルライフ #腸活 #腸活生活
2025.08.23
◎「竹の、箸だけ。」ヤマチクが紡ぐ日本の箸文化    春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーーー       「いまは昔、竹取の翁といふもの有けり。 野山にまじりて竹を取りつゝ、よろづの事に使ひけり。」 ——日本最古の物語『竹取物語』より。       古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた竹。 その竹と、半世紀以上にわたり真っすぐ向き合われて きたのが、熊本の箸メーカー「ヤマチク」です。       1963年、山﨑竹材工業所として誕生したヤマチク。 しかし時代の流れとともに石油製品や輸入品が市場を 占め、竹の文化は衰退。主力であった竹建材の取引先も 倒産し、残されたのは「竹箸」だけでした。 それでもヤマチクは希望を託し、熊本・南関の地へ 拠点を移転。 “竹の箸づくり”一本に専念する道を選びます。 長く続いた売れない時代。 それでも挑戦を重ね、OEMで信頼を築き、 やがて「がんこ箸」をはじめとする数々の看板商品を 生み出してきました。       天然の竹は一本一本異なり、加工は容易ではありません。 しかしヤマチクは「切り手・職人・使い手」をつなぐ まっすぐな循環を大切にしながら、誠実なものづくりを 続けてきました。 一本を手に取ればすぐにわかる違い。 吸いつくような箸先、手になじむしなり、軽やかな使い心地。 それは単なる道具ではなく、 竹の命を活かし、技をつないできた証です。       「竹の、箸だけ。」 それはヤマチクの誇りであり、未来への約束。       資源を無駄にせず、嘘をつかず、無理をせず。 孫の代まで続くものづくりを、熊本の地から届けています。       そしてこの度、春花秋月HARUからでは、 ヤマチクさんの竹箸を4種類セレクトして販売させて いただいています🌿 ぜひ店頭で実際に手に取り、 日本の竹文化と職人の技を感じてみてください😊       ********** #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨#陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#ヤマチク #竹箸 #竹のある暮らし #日本の箸 #箸文化 #熊本のものづくり #職人の技 #伝統工芸 #サステナブルライフ #エシカル消費 #竹と暮らす #暮らしを楽しむ
2025.08.22
◎竹の箸一筋。日本の箸文化を継承する「ヤマチク」さんご紹介     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *8/27(水)ミニセミナー参加枠残りわずか! *9/1-3、9/9は休業させていただきます🙇‍♀️ *ヤマチクさんの箸との出会い *ゆりこ店長が心惹かれたワケ *HARUからがセレクトした4種 *各種類の魅力ご紹介 *短編映画「いただきます」について      ーーーーーーーーーーー             本日のインスタライブのテーマは、      / 古来の日本人から受け継がれてきた 「 竹の箸 」の魅力、ご紹介~♪ \       昨年5月、例年の陶器仕入れの帰りに立ち寄った かもしか道具店さんにて、ゆりこ店長の目に 止まった竹の箸。 カラフルな色合いと、驚くほどの軽さ、そして 「国産天然竹」「箸だけで60年」と記された その箸が気になり、個人用として購入。 それが、ヤマチクさんとの出会いでした。       長年愛用していた黒檀箸があったものの、 天然竹ならではの滑らかな手触りと、 シャープなのに驚くほど掴みやすい形状に感動。 使うほどに魅了され、かもしか道具店さん からのご縁でHARUからにも竹の箸が やって来ることに。     🌿 竹箸が減少してきた背景 🌿 タケノコから約3か月で成長してしまう為、資源には 困らないものの、その重い竹を切り出す切子さん の高齢化や、加工難易度の高さ、大量生産が可能な 素材の箸が増えたことにより、需要が低迷。 竹の箸産業は徐々に衰退していきました。        そんな状況に立ち向かい、竹の文化を守り続けてきたのが 創業62年、熊本県南関町の「ヤマチク」さん。 持続可能な形で竹の箸を未来へ継承しようと、 日々挑戦を続けておられます。 私たちHARUからは、その想いに共感し、 販売という形で応援しています✨ 明日のフィード投稿では、HARUからがセレクトした 4種類のヤマチク竹箸をご紹介予定。 ぜひ楽しみにしていてくださいね!       ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#ヤマチク#竹の箸#ナチュラルライフ #サステナブルライフ#エシカル消費 #伝統工芸 #日本のものづくり#Google
2025.08.20
◎ 年齢を重ねても輝く素肌へ ✨ 「GLOW EX」誕生秘話と店長の実体験      春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーーー       約7年前、ゆりこ店長は深刻化するエイジングサイン に日々落胆していました。 頼りにしていた高価なデパートコスメも 効果を感じにくくなり、 「このまま衰えていくのか…」とエイジングケアの 限界を実感していた頃。        そんな時に出会ったのが、玄米酵素の「グローEX」🌿 インナーケアで信頼していた玄米酵素の化粧品でした が、半信半疑で使ってみることに。 すると―― ✨ くすみが晴れ、顔色が明るさを取り戻す ✨ 口元のたるみやシワが気にならなくなる ✨ ハリと弾力が戻り、「お肌が綺麗ですね」と褒められるように! これまで一度も肌を褒められたことのなかった店長が、自信を取り戻せた瞬間でした。       *****       【誕生の背景】 株式会社玄米酵素は、 「食生活で健やかな体を育み、装いで心を生き生きとさせること」 その両方が合わさってこそ、 人間本来の自然な美しさ=自然美が生まれると 考えています。 化粧とは外見を飾るためだけのものではなく、 光り輝く自然美を引き出すもの。 その想いから「化粧品」ではなく「美粧品」と名付け、 1994年に【美粧品GLOWシリーズ】が誕生しました。       「GLOW=光り輝く」 60歳で自分の肌に自信を持てたゆりこ店長だからこそ、 「いくつになっても女性は輝いていてほしい」——そう強く願っています。       🌸 グローEXは、HARUからでいつでも お試しいただけます。 内側から光を放つような「輝く素肌」を、 ぜひあなたの肌で感じてみませんか?       ーーーーーーーーーーーー   📩 お問い合わせはDMまたはLINEから 👉 LINE:https://line.me/R/ti/p/@333wjuqh 📞 お電話:042-430-4308     **********       #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #セレクトショップ #HARUから #エイジングケア #自然美 #グローEX #玄米酵素 #美粧品 #美肌ケア #スキンケア #自然派コスメ #素肌ケア #美しく歳を重ねる #ナチュラルライフ
2025.08.16
◎ゆりこ店長が伝える“エイジングケア”の大切さ 春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       毛穴汚れ、くすみ、しわ、たるみ…。 ゆりこ店長は60歳を迎える頃、肌老化を ひしひしと感じ、深く悩んでいました。 それまで信じていた高価なスキンケアも 次第に合わなくなり、一からエイジングケア を見直し、自分の肌と真正面から向き合う ことに。       すると── 「なんか、お肌がとても綺麗ですね」 今まで肌を褒められたことがなかった ゆりこ店長が、そんな言葉をいただけるようになったのです。 その一言が、大きな自信に変わりました✨       見直したエイジングケアの一つが、 「グローEX」への切り替え。 そして、正しいケア方法を教えてくれたのが、 グローEXの美容部員さんでした。       「還暦を迎えてからでも肌は変われる。 この体験を私だけのものにしておくなんて もったいない…!」       そんな想いから、ゆりこ店長が日々実践して いるエイジングケアやスキンケアを学べる 【プロから学ぶエイジングケアminiセミナー】を開催します。 体質や年齢で諦める前に── 一度、覗いてみませんか?       ーーーーーーーーーーー       \本当にそのケアで合ってる?/ 〜肌悩みの“なぜ”と“どうする”がわかる90分〜 📅 日時:2025年8月27日(水) ①10:30〜12:00 / ②13:30〜15:00 🏠 会場:HARUから店内 💰 参加費:1,000円(特典付き) 👥 定員:各回4〜6名(要予約) 【当日の内容】 ・美容部員による肌老化メカニズムの解説 ・スキンケア実演&アイテムの正しい使い方 ・食事と肌の関係「糖化」とは? ・質問タイム&特典もご用意 🌟 特別企画 🌟 まもなく67歳を迎えるゆりこ店長が、素肌でスキンケア実演! 「年齢を重ねても肌は変われる」──そのことを、リアルに感じていただけます。 【特典】 🎁 綺麗を後押しするお土産 🎁 商品10%OFFクーポン 🎁 糖化度測定(午後の部・希望者のみ) 📩 お申込みはDMまたは電話📞から(@harukara0407 🌿)       ********** #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨#陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#エイジングケア #自然美 #肌の透明感 #グローEX #玄米酵素 #美容セミナー #ナチュラルライフ
2025.08.15
◎髪は変わる!今から始める頭皮ケア習慣      春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *ゆりこ店長が抱えてきた長年の悩み *薄毛対策のために試してきたこと *頭皮に必要なのは「汚れ除去」と「保湿」 *ゆりこ店長の朝ケアルーティーン *夜の頭皮ケア方法 *少し高いけどおすすめ「ミラブルシャワー」    ーーーーーーーーーーー             本日のインスタライブのテーマは、      / 💦 汗・皮脂・紫外線ダメージから頭皮を守る! ゆりこ店長の悩みが消えたケア方法をご紹介♪ \       幼い頃から髪が細く量も少なく、同級生から からかわれた経験もあるゆりこ店長。 そのため人一倍、髪や頭皮の悩みには敏感 でした。 これまで数え切れないほどのヘアトニックや 養毛剤を試し💊、高額なクリニックにも通い ましたが、思うような効果は得られず…。       そんな中でHARUからを始めてから、 「もっと自然で負担の少ないケア」を探し続け、 少しずつ効果を感じられるアイテムに出会い、 今では悩みも軽くなってきました。       HARUからで扱うヘアケア商品は、ゆりこ店長の 60年来の経験と実感の集大成。 「初回限定!今だけ○○%OFF!」という広告に惹かれる前に、 まずは3か月間、HARUからおすすめのアイテムを 試してみませんか?       30歳の私も、抜け毛で不安になることがあります。 でもその度に助けてくれたのは、ここで出会った アイテムたち✨。 「今が一番若い。今からでも十分変われる」 これは、ゆりこ店長自身の実体験から生まれた言葉です。 髪や頭皮でお悩みの方は、ぜひ一度HARUからへ😊       ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#頭皮ケア #薄毛改善 #育毛ケア #エイジングケア #ヘアケア #抜け毛予防 #美髪習慣 #自然派コスメ #髪の悩み #ミラブルシャワー #ヘアケアルーティーン #髪活 #美髪ケア #スカルプケア #髪質改善#Google
2025.08.13
◎もう抜け毛・薄毛で悩まない! 長年苦しんだゆりこ店長がたどり着いた「ケアアイテム5選✨」    春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       幼少期から、細くて密度の少ない髪質に 悩まされ、時には心ない言葉を受けたことも あったゆりこ店長。 その経験から、抜け毛や薄毛には人一倍 敏感になってきました。 これまで頭皮ケアにかけた費用は、なんと 車1台分…!😳💨 クリニック通いや高価な育毛剤にも挑戦 しましたが、思うような効果は得られず…。       そんな時に出会い、今も支えられているのが、 今回ご紹介する天然素材のケアアイテムたち。 市販品に比べると改善のスピードはゆっくり ですが、それでも確実に頭皮環境を整え、髪の 悩みを和らげてくれました🌿       そして、「今が人生で一番髪の毛が多い!」と 嬉しそうに話すゆりこ店長は、クリニックや 高額器具ではなく、この5つのアイテムを毎日 コツコツ続けただけでした。       猛暑で食欲が減退し、栄養不足になりがちな この夏は、内側からも外側からもケアが欠かせません。       もし一人で髪の悩みを抱えているなら… ぜひ一度、HARUからに足を運んでみませんか?😊 あなたの髪を守るヒントがきっと見つかります。        ーーーーーーーーーーー    #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #抜け毛対策 #薄毛改善 #髪の毛ケア #天然素材ケア #育毛ケア #夏の抜け毛予防 #頭皮環境改善 #髪の悩み #ヘアケア習慣 #西東京市雑貨屋
2025.08.09
◎痒みも跡も残さない!天然素材でできるダニ刺されケア    春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       一度刺されると、長引く腫れとツライ痒み…。 蚊よりも強く掻いてしまいがちで、腫れが 引いても跡が残り、シミになってしまうことも あります😢 わたしも今回、ついついケアを後回しにして いたら、いつの間にか掻き壊してしまい、湿潤液が 出てしまい、より長引く事態に💦 ゆりこ店長に叱られ😅、そこからまじめにケアを続け、 傷跡がようやく綺麗になりました。 お顔と同じように、体もきれいな肌でいたい ですよね。       そこで今回は、ゆりこ店長から口酸っぱく 教えられている「 刺されたときの正しいケア方法 」 をご紹介します。 この方法はダニだけでなく、その他の虫刺され・ 擦り傷・切り傷にも◎ 困ったときにすぐ思い出せるよう、ぜひ保存しておいて くださいね📌       ーーーーーーーーーーー     🍀 動画で紹介したケアアイテム(HARUからで販売中) 1. 神秘水 高野山の麓にある温泉施設から湧き出る「銀水」と 呼ばれる温泉水。粒子が非常に細かく、ミネラルが 豊富に含まれているため、傷ついた肌の奥まで素早く 浸透します。 肌細胞の修復や再生を助ける働きがあり、炎症や赤み を鎮める効果も期待できます。 シュッと吹きかけるだけで、ほてった肌がスーッと 落ち着く感覚があり、直後のケアにおすすめです。       2. びわ葉エキス 古くから民間療法で親しまれてきた自然の恵み。 ビワの葉をアルコールにじっくり漬け込み、 時間をかけて有効成分を抽出しています。 びわ葉に含まれる「アミグダリン(ビタミンB17)」 は、肌の炎症を鎮め、赤みや腫れを和らげる サポートをしてくれます。 虫刺されのほか、擦り傷や打ち身にも使え、清涼感 のある使用感でかゆみをスッと引かせてくれます。        3. TAKEFUデイリーサポートシート 竹繊維100%で作られた不織布ガーゼ。 竹はもともと抗菌作用に優れており、雑菌の繁殖 を防いでくれるため、傷口の保護にもぴったりです。 柔らかく肌あたりが優しいので、敏感肌やお子様 にも安心。 両サイドに粘着が付いているため、そのまま患部に 貼ることができ、包帯やテープなしで簡単に固定できます。       4. びわ葉クリーム 幻の白ビワ葉を含む11種類の植物エキスやオイルを 贅沢に配合し、無添加で作られたスキンクリーム。 保湿力が高く、美白効果も期待できます。 傷がふさがってきたら、このクリームで仕上げのケア をすることで、跡が残りにくくなります。 少量でよく伸びるため、コスパ面でも優秀です◎       ーーーーーーーーーーー       自然由来のアイテムは、肌に負担をかけずに やさしくケアできるのが魅力。 ぜひお家の薬箱に常備して、夏の肌トラブルや 急なケガに備えてください🌿        ********     【春花秋月HARUから】 陶器・食品・日用品のセレクトショップ ~暮らしに種を、笑顔に花を。~ 📍東京都西東京市ひばりヶ丘2-8-12 open 10:00–18:00(月曜定休・不定休あり)     ーーーーーーーーーーー    #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#ダニ刺されケア #虫刺されケア #天然素材の暮らし #びわ葉エキス #神秘水 #TAKEFU #自然派スキンケア #夏の肌トラブル #敏感肌ケア #おうちの薬箱
2025.08.08
◎長引く腫れやツライ痒み😱⚡この夏はダニやゴキブリとバイバイしましょ♪👋     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *夏はダニの活動&繁殖ピーク! *ダニが増えてしまう要因とは? *おすすめの撃退&予防方法 *忌避率95%⁉安心安全の凄いスプレー *実はゴキブリも防げる姉妹商品✨ *ゆりこ店長が経験したGエピソード😂 *ダニ刺され後の肌にやさしいケア方法     ーーーーーーーーーーー             本日のインスタライブのテーマは、      / 夏はダニの繁殖&活動期! おすすめの撃退法と、刺された後の正しいケア! \       気づけば体にポツポツと現れるダニ刺され…。 一度刺されると長引く痒みに悩まされ ますよね💦 この時期は気温20~30℃、湿度60~80%の 環境を好むダニにとっては天国。 特にクッション・ソファ・ラグ・寝具など、 肌に触れやすく湿気のこもりやすい布製品に 多く潜んでいます。       放置すると秋には死骸やフンがアレルギーの 原因になることも…😱 そこでHARUからがおすすめするのが 100%天然成分の防虫スプレー 「ダニィーくんバイバイ」。 ヒバやヒノキなどの樹木エキスを原料にして いて、深呼吸したくなるほどいい香り。 お子さまやペットのいるご家庭でも安心して 使えます🌿       さらに、刺された後に放置すると掻き跡や 色素沈着が残りやすくなるため、肌を守るための やさしいケア方法もライブでご紹介しました。 この内容は明日公開のリール動画でもお届け予定です✨ 是非ご覧ください!      ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#ダニ対策#ダニ退治#ダニ予防#天然成分#天然素材の暮らし#虫除けスプレー#防虫スプレー#ハウスダスト対策#アレルギー対策