HARUからの
営業日

営業日のお知らせ

2025.09.12
◎炒める!揚げる!煮る!変幻自在で楽しめるこんにゃく料理をご紹介🍳✨     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *エビケンハウスさんの極上こんにゃく! *どシンプルに刺身で召し上がってみて♪ *わたしの好物「ワカメとこんにゃく炒め」 *イベントでも大好評✨こんにゃく唐揚げ *おやつにもなる?簡単アレンジ *ほっぺた落ちた!実食タイム     ーーーーーーーーーーー         本日のインスタライブ、テーマは…       / おでんや煮物だけなんて勿体ない! ゴリゴリ食感を活かしたこんにゃく料理ご紹介~♪ \       静岡のサービスエリアで出会った 「エビケンハウス・青木美樹さんのこんにゃく」。 ザラっとした舌触り、ゴリゴリの食感、 久しぶりに感じたこんにゃくの香り…。 生でも、煮ても、焼いても、揚げても本当においしくて、 その日以来、他でこんにゃくを買わなくなりました。       今ではHARUからでもたくさんのファンが✨ でも「おでんや煮物」でしか使われていない方が多い ことにびっくり! そこで、こんにゃく愛が止まらない店長ゆりこが インスタライブでレシピをご紹介することに😊       実は味噌づくり体験などのイベントでも、 このこんにゃく料理は毎回大好評! 美樹さんのこんにゃくだからこそ、 味付けがしっかり沁み込み、 あの独特の舌触りと食感でおいしさが倍増します。       こんなこんにゃくを知らずにいるなんて、本当にもったいない! ぜひHARUからで見つけて、味わってみてくださいね🌿       ーーーーーーーーーーー       本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました💐 来週の配信もぜひお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶ 毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶ これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーー #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #HARUから #春花秋月HARUから#こんにゃく料理 #エビケンハウス #ヘルシーごはん #今日のごはん #簡単レシピ#手作りこんにゃく
2025.09.11
◎\参加者 募集♪/肌と頭皮をすこやかに保つ鍵は「水」だった!オーブスお話会のご案内🌿     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     🌱 お話会概要 🌱   ⏰ 開始時間:10:30〜(90分+質問コーナー) 📍 開催場所:春花秋月HARUから 店内にて 💰 参加費:500円 🎁 参加特典あり!        長野県・白馬村の「純水」を主原料とするオーブス。 一般的な製品が「どんな成分を入れるか」に注目するのに対し、 オーブスは「成分を届ける水の力」にこだわり続けています。 「お肌や頭皮が本当に欲しているのは水」 という考えのもと生まれたプロダクト。 今回のお話会では… 🍀 なぜ水が最優先で必要なのか? 🍀 他の製品との違いは? 🍀 悩みに合わせたアイテムの選び方・使い方 を丁寧にお伝えします✨       🌸 こんな方におすすめ 🌸 ✅ デリケート肌で悩んでいる方 ✅ 頭皮ケアに関心のある方 ✅ シンプルなスキンケアを探している方 ✅ 「水の力」に興味がある方       ーーーーーーーーーーーーーー       昨年のお話会では、 「取り入れ方を少し工夫しただけで肌質が変わった」 「悩みが嘘のように楽になった」 など嬉しい声を多数いただきました😊 今回も新しい学びと体感がきっとあるはず! 前回参加された方も復習としてぜひどうぞ🌿 参加ご希望の方は、 インスタDM・公式LINE・電話・店頭にてご応募ください。     ーーーーーーーーーーー     【春花秋月HARUから】 陶器・食品・日用品のセレクトショップ ~暮らしに種を、笑顔に花を。~ open 10:00-18:00 定休日:月曜日/不定休あり アクセス:西武池袋線ひばりが丘駅(南口) 西武新宿線田無駅(北口) 交通手段:西武バス・徒歩 📍〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘2-8-12 📞042-430-4308 📩harukara0407@mbr.nifty.com      #春花秋月HARUから #HARUから #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米市 #セレクトショップ#オーブス #お話会 #スキンケア #頭皮ケア #インナービューティー #水の力 #敏感肌ケア #ナチュラルケア
2025.09.07
◎納豆好きに届けたい!至高のふわふわ納豆を生み出すうつわ     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー 朝、炊き立ての白いごはん。 湯気の立つ味噌汁。 そして小さな器の中で、ぐるぐる、ぐるぐる──納豆をかき混ぜる音。 慌ただしい時間を過ごしてしまいがちな朝ですが、 休みの日くらい、大好きな納豆を存分に味わいたい!  そんなひとときに寄り添うのが、かもしか道具店の 【なっとうバチ】です。       名前の通り、「納豆のためにつくられた器」。 内側に刻まれたうずまき状の溝が、混ぜるたびに 空気をふくませ、いつもの納豆が、ふんわりとした なめらかな食感に変わっていきます☺️ 片口がついているので、混ぜ終わった納豆はそのまま ごはんの上へ。 こぼれることなく思い通りに流れてくれるのも、嬉しい工夫です。       さらに、内側は素焼きのまま。粘りが残らず、水を 流すだけでスッときれいに。 食べるときも片付けるときも、驚くほど快適です👏       サイズは「ふつう」と「こぶり」の2種類。 ふつうは市販の納豆2パック分、 こぶりは1パック分がぴったり入る大きさ。 納豆だけでなく、卵焼き用の溶き卵を流し込んだり、 ちょっとしたゴマすりにも活躍してくれる、 頼もしい存在です。       混ぜるたびに、ふわふわと糸をまといながら姿を 変えていく納豆。 箸先から伝わるその感触に、自然と心が弾みます。 パックのまま手軽に食べられてしまうけれど、 ひとつの器を添えるだけで「自分のための食事」を 大切に思える。 なっとうバチは、そんな気持ちを運んでくれる小さな道具です。         【かもしか道具店 なっとうバチ】 HARUからにて販売中です。       ーーーーーーーーーーー #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #ていねいな暮らし #納豆 #納豆ごはん #かもしか道具店 #なっとうバチ
2025.09.06
◎ご自愛タイムのお供に選びたい、上質のマグカップ☕     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       朝、一日のスイッチを入れる。 夕方に、ほっと一息つく。 眠りに就く前、ゆっくりと一日を労う。       暮らしの中で「一杯」を楽しむ瞬間は意外とたくさん あります。だからこそ、その時間に寄り添うカップは お気に入りを選びたいもの。 皆さんは「毎日使っていても大切に思えるマグカップ」は お持ちですか?       私は一人暮らしを始めた頃、シンプルで少し小ぶりの マグカップを、特にこだわりなく選び使っていました。 朝の水も、昼のコーヒーも、夜の白湯も──すべてそのカップ。 それでも自然と愛着が湧き、気づけば長く大切にしていました。        ある日、実家(ゆりこ店長宅)に帰った時のこと。 両親はいつもと変わらぬ朝を過ごしていましたが、ふと目に 映ったのは、飲み物ごとに選ばれるカップたちでした。 🌿 体を整える梅醤番茶には、白釉の小ぶりなマグカップ。 🌿 ふたりで分け合うコーヒーには、炭焼ならではの落ち着いた風合いのマグカップ。 🌿 甘酒には、光を透かす涼やかな琉球ガラス。 🌿 食後のお茶には、両手で包み込める大ぶりのカップ。 どのシーンでも飲み物に合わせて自然に器を選び、 一杯をゆっくりと味わう。 その姿に「暮らしを豊かにする小さな工夫」があるのだと 気がつきました。       HARUからにご縁のある作家さんにお話を伺うと、それぞれの 作品は土も釉薬も形も異なり、ひとつひとつに作家さんの想いが 込められています。 同じ「マグカップ」でも、それぞれが異なる表情と温度を持って いるのです。       🌿 ゆりこ店長のように、一杯ごとにカップを変えて愛でるのも素敵。 🌿 私のように、一つのマグをこよなく愛し続けるのもまた素敵。       それぞれの暮らしの中で、 ご自身が「ホッと一息つける」「自分を労わる」ための一杯の マグカップに出会っていただけたら嬉しいです。 そして、それがHARUからだったなら…より嬉しく感じられます😊       ーーーーーーーーーーー #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #ていねいな暮らし #インテリア #手作り#信楽#作家作品#陶芸#古谷製陶所#山本泰三#mossom. #河合美月#岡崎勉#大友辰雄#迫能弘
2025.09.05
◎どんな肌・頭皮悩みにも共通して必要なのは「水」だった!💧 その秘密がわかるお話会を開催します✨     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 * 9月のお知らせ * お得なソイプロテインキャンペーン * 10/5(日)水のお話会開催決定! * 前回のお話会での気づき * オーブス製品との出会いストーリー * ゆりこ店長が特に愛用しているアイテム * 肌荒れの時に助けられた「水」の力 * 半信半疑から実感した頭皮ケアの効果 * 年末に特大クーポンがあるかも…?🎁     ーーーーーーーーーーー         本日のインスタライブのテーマは…       / 体や肌のあらゆる悩みに共通して必要なのは「水」だった!💧 その秘密に触れられるお話会に参加してみませんか? \       ゆりこ店長が出会ったのは、オーブスさんのロングセラー 「ユーカリプタススプレー」。 消臭・除菌力があるのに不快な香りやベタつきがなく、 使い心地に感動! そこから「オーブスの商品ならきっと間違いない」と思い、 化粧品を中心に取り扱い始めました。 しかし… 当時は「水」の理解が浅く、その魅力を十分にお伝えできずに いました。         在庫を抱えてしまい、家族に使ってもらったところ── 肌の調子がみるみる良くなる!😳✨ でも「なぜなのか?」は分からないまま…。 そこで昨年、スタッフの研修も兼ねてお話会を開催! ようやく、        ✅ どんな水が必要なのか ✅ 体はどんな風に水を欲しているのか ✅ どう取り入れるべきなのか すべて腑に落ちる形で理解できました。       「水」は、自分のために、大切な家族のために、悩みを抱える 誰かに寄り添う存在。 その秘密を、ぜひ一緒に学んでみませんか? 📢 お話会の詳細は、近日中に投稿でお知らせいたします!       ーーーーーーーーーーー       本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました💐 来週の配信もぜひお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶ 毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶ これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーー #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ #HARUから #春花秋月HARUから #オーブス #水の力 #肌トラブル改善 #頭皮ケア #スキンケア難民 #ナチュラルコスメ #インナービューティー #敏感肌ケア #シンプルケア
2025.09.05
◎\期間限定のお得なセット登場/強力な美のバックアップ✨ 「玄米酵素ソイプロテイン」     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー       ゆりこ店長が毎朝10年以上欠かさず続けている 「 玄米酵素プロテイン 」。 忙しい朝でも栄養バランスを整え、豊富な 食物繊維で腹持ちも◎ 私自身も外食後やお肌の不調、体型管理を意識 したい時に取り入れていましたが… 今年の夏前にエイジングサイン(シミ・くすみ・毛穴)が気になり💦 「元氣大豆」を毎朝続けたところ── 🌟 肌ツヤUP 🌟 夏バテ知らずの体力 🌟 睡眠の質も改善 その違いを実感しました!       ーーーーーーーーーーー       さらに今回のセットには… 🌿 玄米酵素ビフィズス 乳酸菌+ が含まれます! なんと1袋に 40億個の乳酸菌✨ ✔ 腸内環境を改善 ✔ お肌のハリUP(しわ面積の減少&潤いUP) ✔ 脂肪燃焼&筋力低下の予防 ✔ ミトコンドリアを活性化し代謝をサポート💪 ハイゲンキが誇るFBRA(玄米・胚芽・表皮を麹菌で発酵)との相乗効果で、全身のエイジングケアにも期待大です!       ーーーーーーーーーーー       そして! 「甘酒1本の価格」でお試しいただける ✨限定8セット✨をご用意しました! さらに今回は… 「玄米甘酒」または「国産十六穀甘酒」 お好きな方を選べます! 💎 肌の衰えが気になる方 💎 さらに輝きを増したい方 💎 体型管理を頑張りたい方 💎 朝食を取る余裕がない方 💎 理由のわからない体調不良に悩む方 👉 ぜひこの特別な機会にお試しください! お申込みはコメント欄・DM・公式LINE・店頭・お電話で📩 一緒に「益々美しく健やかな毎日」を育んでいきましょう🌿       ーーーーーーーーーーー #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#ソイプロテイン #プロテイン生活 #美容と健康 #エイジングケア #玄米酵素 #甘酒生活 #国産十六穀 #美肌習慣 #ナチュラルライフ #腸活 #腸活生活
2025.08.30
◎9月のお知らせ◎     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     **********       【 休業日 】 ・9/1(日)~9/3(火) ・9/9(月) ・毎週月曜日(定休日) 【 時短営業 】 ・9/14(土) ▶15時閉店 (伊勢でのお手伝いのため)        **********       三重県応援店舗であるHARUから。 実は「TAKEFU」でお馴染みの開発者・相田社長と、 ゆりこ店長との出会いも──伊勢にありました。       伊勢内宮のお膝元にある 「修養団 伊勢青少年研修センター」。 ゆりこ店長はご縁あって、毎月一度開かれる “ ほつまつたゑ ”の勉強会に10年ほど通い、 五十鈴川での禊など、貴重な体験もさせて いただきました。       当時、伊勢道場長だった中山靖雄先生は 「伊勢の父」と慕われる存在。 その奥様・緑さんもまた、東京から通うゆりこ店長 や、一緒に足を運んだ当時中学生の私にまで、 いつも柔らかな笑顔と優しい声で接してくださった ことを、今も鮮明に覚えています。       ──そんな緑さんが、ゆりこ店長に紹介したいと ご縁をくださったのが相田社長。 今、HARUからでTAKEFUをお取り扱いでき、皆様に 癒しをお届けできているのは、この緑さんが繋いで くださったおかげだからなのです🌿       これまで多くの方にTAKEFUを伝え、 ご縁をつないでこられた緑さん。 今回、なんと伊勢で初めて「TAKEFUお話会」を 開かれることになりました!       私たちもその大切な機会をお手伝いしたく、 14日は伊勢まで伺わせていただきます。 そのため店舗は15時までの時短営業とさせて いただきます🙇‍♀️       【TAKEFUお話し会 in伊勢】 📍 9/15(月・祝)12:00〜 伊勢市中村町公民館 参加費無料/どなたでもご参加いただけます       伊勢の人々の心の拠りどころであり続ける緑さん。 そして心と体を癒してくれるTAKEFU。 ぜひ、この機会に触れてみてくださいね✨       ーーーーーーーーーーー #HARUから #春花秋月HARUから#ひばりヶ丘 #西東京市 #東久留米#セレクトショップ #暮らしを楽しむ #生活雑貨#TAKEFU #竹布 #伊勢 #オーガニックライフ #ナチュラルライフ #心地よい暮らし
2025.08.29
◎これこそが本物の「ソイプロテイン✨」 お試しいただける特別なキャンペーンです!     春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー      【ハイライト🎥】 * 9月のお知らせ * エイジングケアセミナーでの豪華特典😍 * 最近、より実感しているプロテインの大切さ * 肌荒れピーク時も安心な理由 * 私が真面目に取り入れるようになったワケ * 今回のお得なキャンペーン内容✨ * 簡単で美味しい飲み方🍹 * プチファスティング入門にも最適◎     ーーーーーーーーーーー     本日のインスタライブのテーマは…       / やっぱりこれ最高! 強力な美のバックアップ 「玄米酵素ソイプロテイン」 お得なキャンペーン始まります…✨ \       ゆりこ店長が10年以上、朝の食卓に欠かさず 用意しているのが「玄米酵素プロテイン」。 忙しい朝でも栄養バランスを整え、食物繊維の おかげでお昼まで腹持ちが続くのが魅力です。 私自身も外食の翌日や肌の不調、体型管理を 意識したい時に取り入れていましたが…       今年の夏直前、突然エイジングサイン(シミ・くすみ・毛穴)が😱 そこで、ゆりこ店長のアドバイス通り毎朝 「元氣大豆」を取り入れたら──       気になっていたサインが和らぎ、夏バテ知らず の体力&睡眠の質もUP! これが、いつでも肌を褒められる元気印の ゆりこ店長との違いなのだと実感しました🌿       そこで! 「甘酒1本の価格」でお試しいただける 限定8セットのソイプロテインキャンペーンを ご用意しました!     💎 肌の衰えが気になる方 💎 さらに綺麗に輝きたい方 💎 体型管理を頑張りたい方 💎 朝食が取れない方 💎 理由のわからない体調不良に悩む方 👉 ぜひこの機会にお試しください!   お申込みはコメント欄・DM・公式LINE・店頭・お電話で承ります📩 益々健康で美しい食習慣を体験してみませんか?        ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#ソイプロテイン #プロテイン生活 #美容と健康#エイジングケア #玄米酵素 #美肌習慣 #ナチュラルライフ #腸活 #腸活生活
2025.08.23
◎「竹の、箸だけ。」ヤマチクが紡ぐ日本の箸文化    春花秋月HARUから @harukara0407 🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーーー       「いまは昔、竹取の翁といふもの有けり。 野山にまじりて竹を取りつゝ、よろづの事に使ひけり。」 ——日本最古の物語『竹取物語』より。       古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた竹。 その竹と、半世紀以上にわたり真っすぐ向き合われて きたのが、熊本の箸メーカー「ヤマチク」です。       1963年、山﨑竹材工業所として誕生したヤマチク。 しかし時代の流れとともに石油製品や輸入品が市場を 占め、竹の文化は衰退。主力であった竹建材の取引先も 倒産し、残されたのは「竹箸」だけでした。 それでもヤマチクは希望を託し、熊本・南関の地へ 拠点を移転。 “竹の箸づくり”一本に専念する道を選びます。 長く続いた売れない時代。 それでも挑戦を重ね、OEMで信頼を築き、 やがて「がんこ箸」をはじめとする数々の看板商品を 生み出してきました。       天然の竹は一本一本異なり、加工は容易ではありません。 しかしヤマチクは「切り手・職人・使い手」をつなぐ まっすぐな循環を大切にしながら、誠実なものづくりを 続けてきました。 一本を手に取ればすぐにわかる違い。 吸いつくような箸先、手になじむしなり、軽やかな使い心地。 それは単なる道具ではなく、 竹の命を活かし、技をつないできた証です。       「竹の、箸だけ。」 それはヤマチクの誇りであり、未来への約束。       資源を無駄にせず、嘘をつかず、無理をせず。 孫の代まで続くものづくりを、熊本の地から届けています。       そしてこの度、春花秋月HARUからでは、 ヤマチクさんの竹箸を4種類セレクトして販売させて いただいています🌿 ぜひ店頭で実際に手に取り、 日本の竹文化と職人の技を感じてみてください😊       ********** #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨#陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#HARUから #春花秋月HARUから#ヤマチク #竹箸 #竹のある暮らし #日本の箸 #箸文化 #熊本のものづくり #職人の技 #伝統工芸 #サステナブルライフ #エシカル消費 #竹と暮らす #暮らしを楽しむ
2025.08.22
◎竹の箸一筋。日本の箸文化を継承する「ヤマチク」さんご紹介     春花秋月HARUから @harukara0407🌿 open 10:00–18:00     ーーーーーーーーーーー     【ハイライト🎥】 *8/27(水)ミニセミナー参加枠残りわずか! *9/1-3、9/9は休業させていただきます🙇‍♀️ *ヤマチクさんの箸との出会い *ゆりこ店長が心惹かれたワケ *HARUからがセレクトした4種 *各種類の魅力ご紹介 *短編映画「いただきます」について      ーーーーーーーーーーー             本日のインスタライブのテーマは、      / 古来の日本人から受け継がれてきた 「 竹の箸 」の魅力、ご紹介~♪ \       昨年5月、例年の陶器仕入れの帰りに立ち寄った かもしか道具店さんにて、ゆりこ店長の目に 止まった竹の箸。 カラフルな色合いと、驚くほどの軽さ、そして 「国産天然竹」「箸だけで60年」と記された その箸が気になり、個人用として購入。 それが、ヤマチクさんとの出会いでした。       長年愛用していた黒檀箸があったものの、 天然竹ならではの滑らかな手触りと、 シャープなのに驚くほど掴みやすい形状に感動。 使うほどに魅了され、かもしか道具店さん からのご縁でHARUからにも竹の箸が やって来ることに。     🌿 竹箸が減少してきた背景 🌿 タケノコから約3か月で成長してしまう為、資源には 困らないものの、その重い竹を切り出す切子さん の高齢化や、加工難易度の高さ、大量生産が可能な 素材の箸が増えたことにより、需要が低迷。 竹の箸産業は徐々に衰退していきました。        そんな状況に立ち向かい、竹の文化を守り続けてきたのが 創業62年、熊本県南関町の「ヤマチク」さん。 持続可能な形で竹の箸を未来へ継承しようと、 日々挑戦を続けておられます。 私たちHARUからは、その想いに共感し、 販売という形で応援しています✨ 明日のフィード投稿では、HARUからがセレクトした 4種類のヤマチク竹箸をご紹介予定。 ぜひ楽しみにしていてくださいね!       ーーーーーーーーーーーーーー         本日もLIVE配信をご覧いただきありがとうございました! 来週の配信もお楽しみに〜♪ [LIVE配信] ▶毎週金曜日/19:00〜19:30(約30分間) ▶これまでの配信はプロフィール内リールボタンから🎥       ーーーーーーーーーーーーーー     #西東京市 #ひばりヶ丘 #東久留米 #雑貨 #雑貨店 #生活雑貨 #陶器 #生活用品 #日用品 #暮らし #暮らしを楽しむ #セレクトショップ#ヤマチク#竹の箸#ナチュラルライフ #サステナブルライフ#エシカル消費 #伝統工芸 #日本のものづくり#Google