【10月】営業日のお知らせ

alt
alt
alt
alt

◎10月のお知らせ◎

春花秋月HARUから
@harukara0407
open 10:00~18:00

【 休業日 】

・毎週月曜日(定休日)

【 時短営業日 】

・9/14(土) 15時閉店
(伊勢でのお手伝いのため)

【 イベント 】

・10/5(日)10:30~
→オーブス 水のお話会(店舗は通常営業)

・10/26(日)11:00~
→にわジャム出店

ーーーーーーーーーー
秋の気配が感じられるようになり、朝晩は
過ごしやすい風が吹くようになってきました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

HARUからがあるこの地域に
わたしが住み始めたのは、
小学3年生の頃。
けれど当時は、
地域のお店やイベントにはあまり
興味を持たず、「ただ住んでいるだけの町」
という印象でした。思春期にはむしろ、
早く親元を離れたい一心で、町に愛着を感じる
余裕もありませんでした。

その後、就職を機に県外で一人暮らしを始め、
数度の引っ越しを経て、
2022年に「HARUから」の仲間として
再びこの町に戻ってきました。
離れていたからこそ、改めて見えてきたものがあります。
広く歩きやすい道路、季節を知らせてくれる
街路樹、ふと立ち寄りたくなる個人店の数々。
何より、季節ごとに
開かれる地域のイベントで、
人が集い、言葉を交わすその温かさです。

大きなお祭りはなくても、小さな集まりの中で
人と人がつながり、暮らしの中に楽しみが生まれる。
ひとり暮らしの高齢の方にとっても、外に出て
人と話すきっかけになる。
そうした場があることの大切さを、
年齢を重ねた今だからこそ実感しています。

その中心的な役割を担っているのが「まちにわ」さん。
https://machiniwa-hibari.org/
西東京市ひばりが丘にある「ひばりテラス118」
を拠点に、地域の人々が集える場を企画・運営
されています。

「HARUから」は小さなお店ですので普段は
なかなか直接お手伝いできませんが、
年に一度の秋の大イベント「にわジャム」には
毎年出店させていただいています。 
https://machiniwa-hibari.org/events/event/13542/
「にわジャム」は、ひばりが丘の文化祭
のようなお祭り。
雑貨や食品、ワークショップ、音楽、キッチンカー…
この町で暮らす人々や、近隣のお店が一堂に
集まります。
毎回、新しい出会いが生まれ、ご近所同士の
つながりが広がっていくのを感じられる特別な
場です。
わたしたちなりの形で、この町を盛り上げる
お手伝いができればと思っています。
わたしにとって「ひばりが丘」は、子ども時代
からの思い出と、大人になってからの
新しい発見とが重なり合う、大切な町。
そして「HARUから」は、その町に根ざし、
皆さんとつながれる場所でありたいと思っています。

今年も「にわジャム」で皆さまとお会いできる
のを楽しみにしています。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

【にわジャム2025】
開催日:
*10/25(土)15:00~20:00 にわバル
*10/26(日)11:00~16:00 にわマルシェ
HARUからは26日に出店!

場所:ひばりテラス118、ひばりが丘東・西けやき公園

主催:一般社団法人まちにわ ひばりが丘

入退場自由、どなたさまもご参加いただけます!
alt
伊勢の人々の心の拠りどころであり続ける緑さん。
そして心と体を癒してくれるTAKEFU。
ぜひ、この機会に触れてみてくださいね。
ーーーーーーーーーー


【春花秋月HARUから】


陶器・食品・日用品のセレクトショップ
~暮らしに種を、笑顔に花を。~
open 10:00-18:00
定休日:月曜日/不定休あり
アクセス:西武池袋線ひばりヶ丘駅(南口)
西武新宿線田無駅(北口)
交通手段:西武バス・徒歩
〒202-0001
東京都西東京市ひばりが丘2-8-12
TEL:042-430-4308
Mail:harukara0407@mbr.nifty.com


-----------