【9月】営業日のお知らせ

alt
alt
alt
alt

◎9月のお知らせ◎

春花秋月HARUから
@harukara0407
open 10:00~18:00

【 休業日 】

・9/1(日)~9/3(火)
・9/9(月)
・毎週月曜日(定休日)

【 時短営業日 】

・9/14(土) 15時閉店
(伊勢でのお手伝いのため)

【 イベント 】

・8/2(土)、8/3(日) ※8/3(日)は16:00閉店
→浴衣DAY!浴衣や甚平でご来店の方は5%OFF!

・8/27(水)10:30/13:00
→美容の専門家から学ぶ「エイジングケア」miniセミナー

ーーーーーーーーーー
三重県応援店舗であるHARUから。
実は「TAKEFU」でお馴染みの開発者・相田社長と、
ゆりこ店長との出会いも──伊勢にありました。

伊勢内宮のお膝元にある
「修養団 伊勢青少年研修センター」。
ゆりこ店長はご縁あって、
毎月一度開かれる“ほつまつたゑ”の勉強会に
10年ほど通い、五十鈴川での禊など、
貴重な体験をさせていただきました。

当時、伊勢道場長だった中山靖雄先生は
「伊勢の父」と慕われる存在。
その奥様・緑さんもまた、
東京から通うゆりこ店長や、
一緒に足を運んだ当時中学生の私にまで、
いつも柔らかな笑顔と優しい声で
接してくださったことを、今も鮮明に覚えています。

──そんな緑さんが、ゆりこ店長に紹介したいと
ご縁をくださったのが相田社長。
今、HARUからでTAKEFUをお取り扱いでき、
皆様に癒しをお届けできているのは、
この緑さんが繋いでくださったおかげだからなのです。
右下が中山緑さん
左端が中山緑さん
これまで多くの方にTAKEFUを伝え、
ご縁をつないでこられた緑さん。
今回、なんと伊勢で初めて
「TAKEFUお話会」を開かれることになりました!

私たちもその大切な機会をお手伝いしたく、
14日は伊勢まで伺わせていただきます。
そのため店舗は15時までの時短営業とさせていただきます。

【TAKEFUお話会 in 伊勢】
9/15(月・祝)12:00
伊勢市中村町公民館
参加費無料/どなたでもご参加いただけます
alt
伊勢の人々の心の拠りどころであり続ける緑さん。
そして心と体を癒してくれるTAKEFU。
ぜひ、この機会に触れてみてくださいね。
ーーーーーーーーーー


【春花秋月HARUから】


陶器・食品・日用品のセレクトショップ
~暮らしに種を、笑顔に花を。~
open 10:00-18:00
定休日:月曜日/不定休あり
アクセス:西武池袋線ひばりヶ丘駅(南口)
西武新宿線田無駅(北口)
交通手段:西武バス・徒歩
〒202-0001
東京都西東京市ひばりが丘2-8-12
TEL:042-430-4308
Mail:harukara0407@mbr.nifty.com


-----------